ダニ対策忘れていませんか?お子さまのおもちゃ箱が意外に危険。
気温が暖かくになるにつれ、気を付けなければいけないのがダニへの対策。本来、ダニは一年中生息、活動しているものですが、やはり気温が高くなり、湿度が徐々に上がってくると本格的な活動期、繁殖期に入ります。
冬の間は特に対策をとらなくても被害がなかった、というご家庭でもこれからの季節は十分に注意したいもの。
ベッドや布団まわり、カーペットの下などは、忘れずに対策しているという方も多いのでしょうが、意外と忘れがちな場所ですがダニ対策が必須、という場所がお子様のおもちゃ箱。
小さなお子様が、ぬいぐるみやおもちゃなどで一生懸命遊んでいるのは微笑ましい限りですが、実はこのぬいぐるみやおもちゃ箱はダニにとって生息・繁殖しやすい場所でもあります。
お菓子などの食べかすや、よだれが、ダニのエサや生活しやすい湿度を知らず、知らずのうちに作り出してしまいます。また、おもちゃ箱、ぬいぐるみは使用後にクローゼットや押し入れなど、比較的暗い場所に置かれることもあり、それも要因の一つになっています。
そこで、置くだけで簡単に使えるダニ対策シート「Getダニ捕獲シート」での対策がおすすめです。殺虫税を使用せず、食品添加物由来のダニの誘引剤をしようしているため、小さなお子様の周りでも安心してお使いいただけます。
また、誘引剤でおびき寄せたダニは強力な粘着力を持つシートでしっかりキャッチするので、ダニやその死骸の飛び散りにも心配がいりません。
お子さまがダニに刺されて痒くなったりすることが無いように、ダニ対策、おすすめです。