料理の際、材料を煮たり、茹でたりする際に避けて通れないのが、灰汁(アク)を取ることです。もちろん、これから冬に向けての鍋シーズンでも、アク取りは欠かせません。
アクを取る際には、お玉を使うのが一般的なようですが、困るのが、煮汁やスープなど必要なものまですくってしまうこと。もちろん、作業自体も少々面倒。
そこで今回は、簡単にアクが取れるグッズをご紹介します。従来のお玉とは全く異なり、ブラシの形をした画期的なアク取りグッズです。
灰汁(アク)が浮いている部分をなでるだけで、アクが取れるブラシ。
料理中、鍋の中でアクが浮いてきたら、その部分をブラシでなでるだけで、サッとアクが取れるというのが、ポアソンキッチン あくとりブラシ K177。マーナから販売されています。
ブラシでアクの浮いた部分をなでるだけと、使い方も非常に簡単。また、お玉を使う場合に比べて、汁やスープを無駄になることがない、優れたアク取りグッズです。
ポアソンキッチン あくとりブラシ K177、のおすすめポイントは、
・アク(灰汁)が、なでるだけで取れること。
・必要な汁やスープを残しつつ、アクが取れること。
・具材を傷つけずに、アクが取れること。
・手入れが簡単なこと。
・実勢価格が600円前後と、手頃な価格であること。
あくとりブラシは、ブラシ部分でなでるだけなので、鍋の中の具材を傷つけずにアクが取れるというのも魅力。プロの料理人の方でも愛用している方も多いようです。
手入れも簡単、熱湯で流すだけ。
あくとりブラシは、使った後の手入れも簡単。熱湯で、付着したアクを洗い流して、乾燥させるだけ、というのも使いやすい点です。
持ち手の部分には、かわいらしい魚がついており、見た目にもオシャレ。
あくとりブラシは、皆で鍋を囲む際にも、非常に便利です。
お玉でアク取りする場合に、アクとともにすくったスープが、容器に直ぐに一杯になってしまいますが、そういうこともなくなります。
普段の料理の際はもちろん、これから始まる鍋シーズンに必須のアイテムといえそうです。
※商品名 ポアソンキッチン あくとりブラシ K177(マーナ)
・サイズ 約265mm×50mm×15mm
・材質 ブラシ:馬毛/線・キャップ:ステンレス/柄:スチロール樹脂
・JANコード/ISBNコード 4976404217701