苦手・面倒、持ってない。裁縫セットがなくても、ボタンがつけられる!?
針、糸、ハサミ、メジャー、糸通しなど入っている裁縫セット。オシャレなものや、キャラクターものなどその種類はさまざま。
この裁縫セットを使う機会が多いのが「ボタンが取れてしまったとき」。特に、急いでいるときに限ってボタンが取れてしまうことが多いもの。
もちろん、針や糸などの道具を使って、サッサとボタンをつけられる方には全く必要のないお話ですが、裁縫が苦手だったり、面倒だったり、また、ボタンの付け方など忘れてしまった、という方におすすめしたいのが、「tic」というボタンを付けるためのアイデアグッズ。
このticは、針と糸を使わずにまるでホチキスのような感覚でボタンを付けることができるので、裁縫セットがなくても、簡単にボタンがつけられます。
ticをシャツとボタンに通して上下のピンの部分をはめ込んだら、カチッとクネクネすること数秒。あっという間にボタンがついてしまいます。
こうしてticを使ってつけたボタン、「あまりに簡単」というのが理由なのか、「ボタンが取れたときの応急処置ですか?」と聞かれる方も多いのですが、答えは「No」なんです。
取り付けの簡単さとは反対にしっかりとボタンがつくので、普通にシャツを着ていただく分や、洗濯などであれば、半永久的にボタンはついたまま。
裁縫セットがなくても、裁縫が苦手でも、ボタンがつけられるtic、いざというときのための準備、おススメです。
ticのプロモーション動画はこちらから>>
ticでボタンを付ける動きをスローでご覧いただける動画はこちらから>>
インターネットでご購入のお客様は
Amazonでお買い求めのお客様 >>>
楽天市場でお買い求めのお客様 >>